
看板と販促物の意味ついて
個人的なこだわりより利益が大切
ビジネスとして行う以上、趣味ではありません。看板とはあくまで販売促進のためのツールであり、それでいて長年にわたり無給で働いてくれる絶対に裏切らない心強い仲間でもあります。見た目だけが大切なのではありません。大事なのは能力です。立ち位置や違和感、メッセージ性、自分の仲間にふさわしい看板は御社のブランディングにも貢献し、さらには24時間集客に も貢献してくれます。二の次に見られがちな看板ですが、なければだれにも認知されません。非常に大事な存在です。安い買い物ではありませんからしっかりと働いてくれるようよく考えて製作に取り掛かるべきだと考えます。その点において弊社はご協力ができることをお伝えさせていただきます。

看板の種類ついて
看板には多くの種類があります。捨て看板という選挙で使うような短期のものから、長期にわたり使うものがあります。その上でインクジェット出力のシールの物やカッティングシート、アルミ複合版を使用したものや木製看板、電気のつく電飾タイプや布製の物、ステンレスやプラスティックの切り文字などその種類は多岐にわたります。
すべての看板素材に適材適所があり、理想的な仕様でお作りすることにより、費用を抑え、短期工事でご対応することが可能になります。
弊社ではどんな店舗・イベントなのか、どんなところに取り付けるものなのか、どんな希望をお持ちなのか、どれくらいの予算で製作したいのかなど、大まかなイメージをお伝えいただき、適材適所の看板をご提案させていただきます。
まずは写真や口頭でイメージをお伝えください。


販促物の種類ついて
看板を含め販促物はあくまで集客を手伝うものです。
お客様の中には強いこだわりを持ちすぎて、課題に費用をかけ、その費用対効果を見失うこと人が多くいらっしゃいます。また、多くの場合ただ作ればいいとその内容を気にしない方がいらっしゃいます。集客を手伝うスタッフですから、お客様を集めるのに優れた素材である必要があることは言うまでもありません。キャッチコピー、素材を有効利用し、御社の集客のお手伝いができるようご提案させていただきます。
リーフレット、ポスター、ショップカード、名刺、チラシ、メニュー、ロゴなど。


01
問い合わせいただく
メールフォームに沿ってお問い合わせ下さい。
わかる限り詳しくお伝えいただくと進行がスムーズになります。全く分からないから相談したいという時はその旨をご記入の上ご連絡ください。
発注までの流れついて(発注いただくまで無料で相談いただけます)
02
弊社から提案
お問い合わせいただいた内容から具体的な案を提示できる場合はすぐに内容、見積を提示させていただきます。
具体的な内容が読み取れない場合お客様から頂いた 情報を頼りにこちらから質問をお送りさせていただきます。
発注までの流れついて(発注いただくまで無料で相談いただけます)
04
現場調査or写真で調査
看板やj販促物の内容が明確になったら、
寸法や部数を調べないとお見積りが出せません。
現地調査に伺うか、写真のやり取りで寸法を提示していただく場合と二通りございます。
素材により必要な内容が変わりますので、こちらからご提案させていただきます。(費用が掛かる場合は合わせて相談いたします。)
発注までの流れついて(発注いただくまで無料で相談いただけます)
05
見積りをご提案
上記の内容をもとにお見積りをご提案させていただきます。
この段階までにご予算を提示いただければ
ご予算内で提案させていただきます。
発注までの流れついて(発注いただくまで無料で相談いただけます)
06
ス ケジュール調整→施工
見積もりにご賛同いただき発注となりスケジュールの調整を行います。設置希望日が目前の場合、一番初めにお知らせください。
発注までの流れついて(発注いただくまで無料で相談いただけます)
※弊社ではオート見積もりは行っておりません。それは看板には適材適所があり、それにより予算の削減も、費用対効果も変わってくるからです。集客に特化した弊社だからこそ費用対効果、看板による集 客に一番重きを置いています。まずは一度お問い合わせください。
